|
場 所 |
地 図 |
初級
コース |
トイレ |
水道 |
勝手な感想です (お許しください) |
福岡県 |
デンタンサーキット
段上さん092-672-1715 |
福岡市 |
 |
− |
△ |
− |
土質はサンドぽい小さめのコース
ですがさすがのレイアウト!
福岡市内から近い! |
オフランドみかん山
|
久留米市 |

|
○ |
○ |
△ |
以前の『テクニカルランド久留米』
九州選手権も開催されていたコースでした。
2013/07閉鎖との情報有…
|
アトムランド
古賀さん 090-8834-0038 |
久留米市 |
 |
○ |
− |
− |
2007年に久留米市に新たなMXコース
が誕生!!コースレイアウトも本格的で
他にサブコースもあります。 コース延長! |
モーション ミニモトパーク
MOTION
093-246-1768 |
岡垣町 |
 |
○ |
○ |
○ |
MOTIONさんが2010.10より初められた
ミニモト&キッズ用のコースです。 |
ひびきトレイルランド
MOTION
093-246-1768 |
北九州市 |
 |
○ |
○ |
○ |
オートレーサー岡部 聡選手が子供たちや初心者が
モーターサイクルに親しみ、楽しく遊び、正しく学ぶため
に作った施設との事です。 |
ナショナルパーク福岡 |
糸田町 |
 |
? |
◎ |
○ |
土質は赤土 コースはちょっと
コース幅は狭目です。
設備がかなり揃ってます。 |
スポーツランドふくおか村 |
前原市 |
|
|
|
|
残念ながら閉鎖されました。 |
福岡オフロードパーク
FacebookにHP有り
|
那珂川町 |
 |
|
|
|
|
テクニカルランド犀川
オートハウスキャロル
|
犀川町 |
|
|
|
|
残念ながら未整備で走行困難
とのこと…。 |
MX PARK KOGA
バイカーズワールド 092-942-7200 |
古賀市 |
 |
− |
△ |
− |
見学だけですが SX的なコース!! |
テクニカルスポーツ八女
TSY事務局
0942-35-0454 |
立花町 |
 |
- |
△ |
- |
元『モトパーク九州』
現在使用可能か不明・・・。 |
Taem虎之介 コース
DS.Company
0947-72-7273 |
川崎町 |

|
◎ |
- |
- |
2006.10に新設されたコース
50〜85 のキッズや初心者の方に
適したコースだと思われます。 |
|
|
|
|
|
|
|
佐賀県 |
フィールド佐賀大和 |
大和町 |
 |
◎ |
△ |
○ |
前日が雨ならここで!
広いし初心者コース2つあり
ただ駐車場から本コースまでが… |
|
|
|
|
|
|
|
熊本県 |
HSR九州
096-293-1370 |
大津町 |
 |
◎ |
◎ |
◎ |
もちろん九州でのMX聖地
定期スクールも有り
設備もコースもダントツ!! |
ゴンドーシャロレー牧場
0967-44-0316 |
南小国町 |
 |
○ |
? |
? |
翔太が初レースに参加した
エンデューロコース
広いので初めての子供たちには最適 |
御所オートランド
0967-72-1158 |
矢部町 |
|
|
|
|
|
中九州バイクランド(鹿北) |
鹿北町 |
|
|
|
|
|
オフパーク高森 |
高森町 |
|
? |
? |
? |
ProShop KEN様が管理?されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
大分県 |
モータースポーツランド
協 和 |
大分市 |
 |
− |
△ |
− |
以前九州選手権も行われた
コースのですが…利用? |
杵築オフロードビレッジ |
杵築町 |
 |
− |
○ |
− |
全体が見渡せてとても良いコースです。
シリーズ戦も開催中! |
モトランド今市 |
大分市 |
 |
◎ |
○ |
? |
コースが見渡せテクニカルさと大胆さと
良いコースと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
長崎県 |
ドリーム合衆国 |
西海市 |
|
◎ |
○ |
○ |
残念ながら閉鎖となりました。
|
長崎グリーンパーク
095-894-2141 |
野母崎町 |
 |
? |
? |
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
宮崎県 |
パークS,R,K |
延岡市 |
|
− |
◎ |
? |
山岳コースで、ハード 現存?確認できず・・・ |
宮崎セーフティパーク
0983-27-0521 |
西都市 |
 |
○ |
◎ |
? |
丸三モータースさんが管理される
南九州のMX中心地。 |
|
|
|
|
|
|
|
鹿児島県 |
|
錫山オフロードランド |
吹上町 |
 |
|
|
|
元吹上モトクロスコースです。 |